鍼灸 、専門学校生、東洋医学、

メイ、鍼灸師になるってよ。

2017年4月、女25歳。鍼灸専門学校入学をきっかけにはじめたこのブログ。2020年ついに鍼灸師としての一歩を踏み出します。

子どもって何か不思議な力を持っている

みなさん、こんにちは!いいお天気ですね。

 

6月に入り、気温も上昇し、そろそろ湿気を感じる季節となってきました。

植物も生き生きと、生命力を輝かせています。

 

二十四節気でいうと小満になりました。

 

小満:あらゆる生命が天地に満ち始める、という意味の節気。

 

🌞

 

いきなりですが、昨日見かけたあるこどものお話。。

 

電車にのって向かいに座っていた親子。

 

子どもはどうやら電車が大好き。

 

「あ、いまの音楽○○駅と似てる。あの駅はこうだよ、タンタン♪♪♪ ♪♪♪…」

 

「あ、○○駅もこんな形だったよね。あ、○○系だ。」

 

すげー、と思いました。

 

次から次へと駅名や音楽や電車の種類が出てくるから。

 

好きこそ物の上手なれとはいいますが、

 

子どもってすげえなぁ。。しみじみ。

 

そしてもうひとつ、

愛がすごいです。純粋さというべきなのかなぁ。。

子どもから親への。

表面的というよりかは、すごく深いところの。

(小さければ小さい子ほど顕著に感じます。)

 

さっきの、その男の子が話してる間、お母さんお父さんはほとんど無反応なのです。

 

きっといつもどおりだから、驚きもしないのでしょう。

でも男の子は明らかにお母さんに聞いて欲しいって雰囲気です。

 

お母さんに聞かせてあげたい、面白いから。

そして聞いて欲しいと、僕を見てーって言ってるような感じでした。

 

ちょっとご両親の反応はさみしい感じでしたが、

その子は無邪気に話し続けていました。

 

(その子の、さみしい様子も見せずお母さんに話し続ける対応は、なんだか少し、大人びてるようにも見えました。)

 

…子どもは、親を選んで生まれてくるってことを聞いたことがありますが、

ワタシ結構信じています。

 

…子どもはお母さんの力になりたくて生まれてくるとも、聞いたことがあります。

これも信じちゃってます。

 

(だって、小さいこどもってふとした瞬間に悟ったようなこと言ったりしませんか?

なんでそんなこと知ってるの?!ってびっくりすることありませんか?

 …わたし子どもまだいないんですけどね笑)

 

そんな事を信じているワタシからすると、その子の振る舞いは愛だな〜と感じたわけなんです。

親から子に対する愛もそりゃ、、だけど

子どもの親に対する純粋な愛もまた、畏敬の念を抱かせます。。

 

 

 

。。。

鍼灸と全く関係ないのですけど、笑、たまにはこんな日記でも良いではないか。

 

でわ、今日も良い1日を!

f:id:meitori:20180602143913j:plain

 

新☆2年生

2年生になりました!

お久しぶりです。

 

 

授業は実技が一コマ増えて週3回になりました。

 

そのうちの1つは、鍼灸科しかないけっこう名のある先生がいらしてくださる特別な授業となっています。

 

その先生のことは、よく存じ上げなかったのですが、

 

授業で手技や治療を拝見するとやっぱり、すごい!と感激します。

 

鍼灸は、やはり楽しい!

 

そう思わせてくださる先生です。

 

その他の授業も去年に比べるとレベルがぐぐっと上がって、より楽しくなってきています。

 

さーて、がんばってついていかねば!

 

 

 

 

ところで最近、身の周りで様々なことが「変化」する時期のようで、なにかと忙しく、しかしワクワクして過ごせています。

 

春の陽気でしょうか。

 

脈もいつもより元気に(?)浮き気味で打っています。

 

よかったら、みなさまもちょっとご自分の脈をさわってみてみてください。

 

1年とおして感じることができたら、わたしたちも自然の一部として動いているのが、実感できるかもしれません。。

 

 

 

*こちらの写真は甘草です!わたし甘草さんの姿、初めて拝見しました…。

山梨にある甘草屋敷にて。

f:id:meitori:20180506153700j:image

 

 

国家試験

こんばんは。

 

このブログを始めて1年が経ちました。

 

ちょっと見返して見たんですけどね、

 

わたしったらほぼ毎回、

 

あっという間に…

 

とか

 

いつのまにか…

 

って言ってるんですよね。。笑

 

わたしがどれだけ時の過ぎ去る早さを訴えたかったかがお分かりになりますでしょう笑笑。

 

 

ところで、

あと2年後の今頃は国家試験を終えて結果をドキドキしながら待っているところですね。

 

今年の国家試験はどうやら難しかったようですよ。

合格率が4割を切る学校も出そうだとか。(ひでーな)

 

ロッカールームでは

 

「来年頑張る」

 

という3年生とおぼしき方々の声も…

 

国家試験は現役合格が原則です。

 

浪人では合格率がガクッと下がります。

 

モチベーションをキープできないのと、勉強の環境がなくなるからでしょう。

 

自分はそんな心配をしなくてもいいように今から対策するべし、です。

 

あと1週間で春休みになりますが、

この1年で頭に詰め込んだ知識をキープせねばなりません。

 

がんばれ。

 

 

と、まあ大変そうに言いますけどね、

 

でもさ、

鍼灸って医療なんだよね。

 

大多数にそう思われてないかもしれないけど、

 

少なくともこちら側は医療だと言ってるよね。

 

だったらこのくらい勉強しなくてどうするよ。

 

むしろ全然たりないくらいだよ。

 

お医者さまたちの努力を考えたら。

 

 

まさに、来年から鍼灸学校はカリキュラムが変わります。授業数が増えました。

 

鍼灸師も、もっともっと西洋医学的な知識が必要になってきています。

 

個人的には賛成です。

 

がんばろ。

 

f:id:meitori:20180306222706j:image

 

後期テストが終わりました。

お久しぶりです。meiです。

 

テストが終わりました。

 

1年次も残すことあと3週間…

 

って、えっっっ⁉️もう1年経つの⁉️⁉️⁉️

 

というくらい怒涛に過ぎ去る日々でした。。

 

あと2年後には資格を取って世に出るわけですが、

 

ここに来て不安が頭をもたげてきました。

 

「ちゃんと鍼灸師になれるのか?」

 

鍼灸師になったとして、どんな風に働きたいのか?」

 

もちろん入学時点でもある程度ビジョンを持って入ってきてるわけですが、

 

ここで一段とリアルに自分のこととして迫ってきました。

 

いままではどこか遠いこと、まるで他人事(というと言い過ぎだけど)のように夢を描いていたようです。

 

パンパンっっ(じぶんのほっぺを叩く音)

 

イテっ。

 

すこし、覚悟が深まりました。ほんの少し。

 

腹を据える感覚は、結構好きです。

 

深く、息を吸って、深く吐く感じ。

 

ふぅぅぅぃぃ〜。

 

テストの結果をビクビクしながら待っているのですが、

 

ひとつ、物申したい。

 

再試になると5000円を払わなければならないのです。

 

怒り新党

 

もとい、怒り心頭である。

 

肝が破れそうである。

(五行論において肝(臓)は怒と対応しているので、あんまり激おこプンプン丸だと肝を痛めるのです。)

 

授業料、払ってるのにまだとるの?

テストは授業ではないと?

そもそも入学パンフにそんなこと書いてないだろう?

ぼったくりバーか!

 

…と思うのは私だけ?

 

お金払いたくないなら受かればいいと。

 

ええ、そうでしょうとも。

 

しかし、テストは習熟度の確認のためですよね?

 

脅すの…?脅さないと勉強しない人の集まりなの…??

 

なんかもう…イライラし疲れちまうわ。

 

 

こんなこともあります、鍼灸学校。

 

 

 

テストお疲れ様でした。

f:id:meitori:20180221223412j:image

 

 

 

美容と健康

最近、「美容鍼」が流行っていますよね。

 

(あれ?流行ってない?アンテナがあるからそう感じるだけ?)

 

美容と健康っておそらくどんな時代でも

かなり強力な引力があります。

最強の市場かもしれない…

 

わたしは健康があっての美容と思ってましたが

 

先日、髪を切ったとき。

 

シャクシャクとハサミで整えられて綺麗にしてもらうってとても快感なんですね。

 

気分がパァっと晴れました。

 

 

年始からね、なんだかモチベーションがただ下がっていたんですけど…そんなじぶんに嫌気がさしてさらに落ち込むという悪循環…というときにね、

 

久し振りにボサボサ頭を整えてもらったら、

 

なんか元気出たんだ。

 

綺麗になるってバカにできない。

 

紳士淑女のみなさま(ええ、もちろん男性だって!)よかったら鍼で綺麗に健康になってください。

 

 

f:id:meitori:20180125174423j:image

 

 

1年次 後期試験

年末から年明けまで風邪を引きずって、あわや気管支炎になりました。

 

ことしは咳が残る風邪が多いらしい。あちこちで似たようなことをききます。

 

みなさまも、どうぞお体ご自愛ください。

 

というわけで「あけまして〜」の挨拶をしそびれました。

 

今年も学校生活のこと、鍼灸のこと、いろいろ書いていけるよう頑張ります。よろしくお願いしますm(._.)m

 

 

後期試験は2月の2週目、3週目に予定されています。

 

どーもエンジンがかからないんですけど、

そろそろ準備をはじめましょう。。

 

生理学と解剖学は国家試験にでますが、授業は1年で終わりです。

 

覚えることが多い科目なのでいまから国家試験問題を解き始めたほうが良い科目です。(いや、全部そうなんだけどもね)

 

国家試験対策の本て、いろいろ売ってるけどいまはネットでかなり過去問が豊富なので、買う必要ないんでは?と感じています。

 

テスト勉強もじつは私は専らネットのよくまとまったものを参考にしています。

教科書は殆ど開きません…(だって分かりにくいとおもう)

 

ネットだと探したいところをピンポイントで検索できますし、

 

教科書よりわかりやすく説明する努力をたっぷりしてくれたものが沢山ありますから、

 

おすすめします。

 

 

 

きょうはこのへんで…アデュー

 

 

 

 

 

 

 

授業納め

今年の授業は22日が最終日でした。

 

あっっっっっっっっというまの1年でした。

 

毎年言ってますけど今年は更に更に!!!

 

びっくらこいたわー。

 

とくに4月から仕事〜学校で埋め尽くされた日々は新幹線並みの速さで過ぎ去りました。

 

たぶん3年間こんな感じで行くんでしょうね。。

 

では、今年のまとめはこちら。

 

・鍼は毎日触ること

・国試の問題をいまから解くこと

・学校は無理しすぎず必要な時は休む

・各授業の休める回数は必ず確認する

・学校に対して受け身になるのではなくもっと求めよう

・楽しむ!!

 

 

このね、楽しむ!って好きなことやってるのだから楽しいに決まってるじゃーんと思うのだけど、いかんせん余裕がなくなるとこれも難しいことになっちゃうんですよね…そして失敗が多くなったりいつのまにか愚痴ばっか言ってたり。。自己嫌悪に陥ることも多々。。

 

ぜひ来年はもっともっと楽しくワクワクして学んでいきたいと思います!

そしてこのブログもネタはいろいろあるんだけど書けてない!ので少しずつ充実させていきます〜

立ち寄って読んでくださる方、いつもありがとうございます😊

 

 

「小さなことからコツコツと!」

 

年明けにツボ361穴の暗記テストがあります。

さあて、頑張ろう。

 

ちと早いけど、メリークリスマス!🎂🍾🎄🎁🧚🏻‍♀️💓